※当ページのリンクには広告が含まれております

スキル・マインド

PREP法で話術・文章術ワンランクアップ!具体例のみ意識でOK【例文つき】

PREP法で話術・文章術ワンランクアップ!具体例のみ意識でOK【例文つき】

こんなお悩みありませんか?

  • 話しも文章も、どうも伝えたい内容が相手に伝わらない・・・
  • プレゼンなど、自分の主張を通したくても通らない・・・
  • PREP法の仕組みは分かるけど、いまいち上手く使えない・・・

論理的かつ説得力を持つ話し方、文章となるPREP法を使いましょう。

実はすでにPREP法の75%(Point・Reason・Example・Pointのうち、Exampleを除く3つ)は大多数の方が使えています。

残る25%であるE:Example(具体例)を意識して、話しも文章も論理性・説得力をワンランクアップさせましょう。

この記事で分かること

  • PREP法の概要
  • PREP法の例(良い例/悪い例)
  • PREP法は、E:Example(具体例)を意識すれば良い理由

前提:PREP法とは

前提:PREP法とは
  • 結論(Point):まず最初に結論・主張を伝える
  • 理由(Reason):その結論・主張の理由を伝える
  • 具体例(Example):結論・主張を支える具体例を伝える
  • 結論(Point):最後に改めて結論・主張を伝える

上記の4つのステップで構成した、話す場合にも文章にも使用可能なコミュニケーション術です。

論理的 かつ 説得力のある伝え方となる、特にビジネスシーンでは欠かすことのできない手法の一つです。

PREP法はE:Example(具体例)を意識すれば良い理由

PREP法はE:Example(具体例)を意識すれば良い理由

大多数の方がすでにPREP法のP・R・E・Pのうち、Eを除く3つを使えています。

あなたも次の言葉には耳にタコができているのではありませんでしょうか?

「まず結論から伝えましょう」

常日頃から「まず最初に結論を述べよ」と言われ続けている私たち。

最初に結論から伝える癖は、すでにあなたに定着しているはずです。

つまり、すでにPREP法における最初の「結論(Point)」は出来ています

また、結論「だけ」を伝えるシーンは非常に想像しづらいです。結論を伝える際は、合わせてその「理由(Reason)」も伝えますよね。

理由も伝えたあと、あなたの主張を締めくくる最後の言葉は、多くの場合「以上より、私は○○だと考えます」といった言葉ではありませんか。

これはPREP法における最後に改めて伝える「結論(Point)」の部分にあたります。

普段から「結論(Point)」「理由(Reason)」「結論(Point)」の伝え方は出来ているのです。

あなたの主張をより強固に、論理的に、説得力のあるものにすべく、「具体例(Example)」を盛り込んでいきましょう

PREP法の具体的な例

PREP法の具体的な例

例:具体例(Example)が抜けている場合

3つのケースを記載します。

いずれもどこか説得力に欠けた主張になってしまっていることを実感いただけると思います。

ケース①課長への業務改善提案

課長、うちの課も勤怠管理システムを導入しませんか?

現状のExcel管理よりも効率的になって、残業時間も減らせると思います。

うちの課も勤怠管理システムを導入して業務改善しましょう!

ケース②奥さんから旦那さんへの提案

ねえ、あなた。今週末はキャンプに行きましょうよ。

自然の中でゆっくりするってストレス解消になると思うの。

ね?今週末はキャンプに行きましょう!

ケース③店長への新メニュー提案

店長、うちも夏は冷やし中華はじめましょうよ。

やっぱり夏はラーメンよりも冷やし中華食べたいって人、多いと思いますよ。

この夏は冷やし中華、推しでいきましょう!

いずれも理由が弱く説得力に欠ける印象がありますよね。。。

では、これにE:Example(具体例)を加えてみましょう。

例:具体例(Example)を含めている場合

同じ3つのケースそれぞれに2つずつ具体例を加えてみます。

ケース①課長への業務改善提案

課長、うちの課も勤怠管理システムを導入しませんか?

現状のExcel管理よりも効率的になって、残業時間も減らせると思います。

となりの課もシステムを導入して、入力ミスやチェック漏れが減って、運用が楽になったそうですよ。

業界大手の他社は、システムの導入によって「残業時間が20%減った」とニュースで見たんです。

うちの課も勤怠管理システムを導入して業務改善しましょう!

ケース②奥さんから旦那さんへの提案

ねえ、あなた。今週末はキャンプに行きましょうよ。

自然の中でゆっくりするってストレス解消になると思うの。

テレビで見たけど、緑の中で過ごすことは、脳のリフレッシュになるって脳科学的に証明されているそうよ。

雑誌で特集されていたけど、自然に触れることは子供の教育上、すごく良い影響があるんだって。

ね?今週末はキャンプに行きましょう!

ケース③店長への新メニュー提案

店長、うちも夏は冷やし中華はじめましょうよ。

やっぱり夏はラーメンよりも冷やし中華食べたいって人、多いと思いますよ。

隣町のラーメン屋でアルバイトしてる友達から、冷やし中華がはじまるとものすごい注文あるって聞きましたよ。

サークル内の50人にアンケート取ってみたんですけど、夏のサークル帰りに「冷やし中華はじめました」って見ると食べたくなるって回答したの40人も居たんですよ。

この夏は冷やし中華、推しでいきましょう!

いかがでしょうか。

具体例があることで説得力がグンと増すことを感じていただけたと思います!

なお、具体例にも以下の種類があります。

  • 主張を受け入れることによるメリットを推す具体例→「確かにそれならやった方が良いな」と相手に思ってもらう
  • 主張を受け入れなかった場合に発生するデメリットを推す具体例→「それはやらなきゃマズいな」と相手に思ってもらう

メリットを推すか、デメリットを推すかは、聞き手の特性も踏まえて、より響く方を選べるとベストです。

まとめ:Example(具体例)を意識して話しも文章もワンランクアップ!

まとめ:Example(具体例)を意識して話しも文章もワンランクアップ

PREP法は、以下の4つのステップで構成した論理的 かつ 説得力のある伝え方です。

  • 結論(Point):まず最初に結論・主張を伝える
  • 理由(Reason):その結論・主張の理由を伝える
  • 具体例(Example):結論・主張を支える具体例を伝える
  • 結論(Point):最後に改めて結論・主張を伝える

最初に結論を伝える・結論の理由を伝える・最後に改めて結論で締めくくるの3点は、すでにできている方が大多数です。

「具体例(Example)」を意識することで、あなたの主張はグッと論理的で説得力が増したものになりますよ。

今日から早速「具体例(Example)」を意識した話し方・文章にして、コミュニケーション力をワンランクアップさせましょう!

論理的で説得力のある文章を武器にブログを始めてみませんか?

ブログ初心者でも、パソコンの経験が無くても、しっかりと始められる手順をまとめています。ご確認ください。

ブログ作成手順[全7ステップ]徹底解説【初心者必見】

本サイト「副業の種」を作ってきた実際の手順とやり方をあますことなく記載しています。 本記事の内容を行ってもらえれば、ブログ初心者でも、パソコンに詳しくなくても、誰でも簡単にブログの作成が可能です。 副 ...

続きを見る

筆者の経験:この記事もPREP法を意識しました!

以下のイメージで本記事を作成しました。

記事内のジャンプリンクをセットしていますので、該当箇所がどの部分かリンクをクリックして確認してみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゴウ

・2022年4月:ブログ研究、情報収集開始
・2023年4月:自身のブログサイト「副業の種」立ち上げ
・研究内容とブログサイト立ち上げ経験を活かし、ブログのノウハウを発信中
・マーケティング、ライティングも並行して学習中
 読了した本の紹介などで知見を発信
・大手通信系企業の会社員(システムエンジニア)

-スキル・マインド