※当ページのリンクには広告が含まれております

AI

GPTsとは?概要・特徴・利用シーン等の解説

GPTsとは?概要・特徴・利用シーン等の解説

ChatGPTの機能「GPTs」について。

「すでに使いこなしている」という方もいるかと思いますが、「GPTsという単語は聞いたことあるものの詳しくは不明」という方もいるかと。

GPTsの概要・特徴・使い方などを調査・まとめていきますので、一緒に確認しましょう。

ぜひ参考にしてみてください。

GPTsとは何かを一言で

GPTsとは何かを一言で

特定の目的に合わせてカスタマイズしたChatGPTを作成したり共有したりできる機能。

GPTsを利用することで、オリジナルChatGPTが作成・共有できるということです。

オリジナルのChatGPTには、強調して欲しい内容・避けて欲しい内容・AIの口調 等々・・・を設定可能。

現状、GPTsを作成できるのは、ChatGPTの有料プランである「ChatGPT Plus」加入者が可能。

ただし、作成されたGPTsを利用することはChatGPTの無料プラン利用者でも可能。

ちなみに「GPTs」の読み方は「じーぴーてぃーず」です。

GPTsの特徴

GPTsの特徴

ノーコードでオリジナルのGPTを作成可能

プログラミングやシステム開発などの特別なスキル不要。

前述のように、強調して欲しい内容・避けて欲しい内容・AIの口調 等々・・・を設定可能ですが、これらを普段のChatGPT利用時のように、テキストを入力してAIとチャットをすることで、カスタマイズ内容を設定・開発できます。

作成したオリジナルのGPTを共有可能

共有は以下3つからその公開範囲を選択できます。

  • 自分だけ
  • GPTsのリンクを知っている人だけ(作成者がGPTsの存在を教えた人だけ)
  • 一般(誰でも)

これは、誰かが作成して一般向けに公開してくれたGPTは、誰でも利用可能ということで。

つまり、自分で作成しなくても人が作成した素晴らしいGPTを使えるということ。

「あんなのがあったらいいなー」の思いがあったら早速GPTsの作成に取り掛かるのではなく、いったん誰かがすでに作成していないかを調べてみると良さそうですよね。

外部サービスとAPI連携可能

外部のデータをAPIで呼び出して取得可能。

オリジナルのGPTを外部サービスと連携して利用できます。

例えば、エクセルのデータを読み込むだったり、天気のデータを読み込むといったことが可能。

最新情報をリアルタイムに読み込んで、そのデータを利用することで、GPTに高度な動作を行わせることが可能になってきます。

GPTsの具体的な利用シーン例

GPTsの具体的な利用シーン例

例えば、事前に教科書を読み込ませておいて、学生の質問に回答するGPTを作成し、学生に公開するということも。

(この場合、GPTsの公開範囲を「GPTsのリンクを知っている人だけ(作成者がGPTsの存在を教えた人だけ)」に設定して、先生が学生にリンクを教えるという使い方が良さそうですよね。)

または、商品のマニュアルをGPTに読み込ませておくことで、その商品に関するお問合せの対応をチャット形式で実現するといったことも考えられると思います。

困りごとをいかに解決するか、ここはアイディア次第なのかなと。

まとめ

まとめ

GPTsとは何かを紹介してきました。

自分で作成するだけではなく、人が作成したGPTsも利用可能なので、活用の幅が非常に広がるなと感じました。

上手く活用することで、既存作業の効率化のみならず、新しいアイディアの発想などにも使えるのではないでしょうか。

ぜひGPTsをビジネス・副業に役立てていきましょう。

AI関連記事の紹介

AI関連記事の紹介

本サイトがこれまでに作成してきたAI関連記事の紹介です。

↓生成AIサービスの分野(文章、動画、画像、デザイン)別紹介

分野別AIおすすめサービスの紹介

AIの躍進は本当にものすごいですね。 もうAI無しでは仕事も副業もできない!という方も居れば、AIなんてまだ触ったことないよーって方もいるかと思います。 前者の方→この記事をご確認いただいて、紹介でき ...

続きを見る

文章系の生成AIの中でもChatGPT利用時に大事なことは↓の記事。「深津式プロンプト」の解説も。

ChatGPT利用時に大事なこと【深津式プロンプトも解説】

ChatGPT本当便利ですよね。 今回はタイトルの通り、私がChatGPTを使っていて「あ、自分の目的の通りにChatGPTに動いてもらうためには”これ”が大事なんだ」と思ったこと。 また、その内容は ...

続きを見る

↓Canvaでの画像生成のやり方。お手軽・簡単・日本語OK・無料。

Canvaの画像生成AIを使ってみた【お手軽・簡単】

以前、こちらの記事で分野別に生成AIをご紹介しました。 Canvaを「デザイン」のカテゴリで紹介しましたが、画像生成もお手軽簡単ということで。 Canvaの画像生成AIを使ってみようと思います。 本記 ...

続きを見る

画像生成AIサービスの比較・解説はこちら↓

画像生成AIサービスの比較・解説【無料あり】

生成AIの中で画像生成サービスも大流行中。 ただ、「触ってみたい!」とは思うものの、色々あるし、正直よく分からん。。ってなりますよねー ということで、今回はAIの中でも画像生成AIに焦点を当てて整理を ...

続きを見る

ChatGPTの出力結果を分かりやすくする「プロンプト術」はこちらで解説

ChatGPTの出力結果を分かりやすくするプロンプト術

ChatGPTから冗長でなんだか分かりづらい内容が返ってくる。。。 ガッツリ使い倒している方はまだしも、ChatGPTをまだまだ使い始めって方にはあるあるではないでしょうか。 今回は、ChatGPTの ...

続きを見る

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ゴウ

・2022年4月:ブログ研究、情報収集開始
・2023年4月:自身のブログサイト「副業の種」立ち上げ
・研究内容とブログサイト立ち上げ経験を活かし、ブログのノウハウを発信中
・マーケティング、ライティングも並行して学習中
 読了した本の紹介などで知見を発信
・大手通信系企業の会社員(システムエンジニア)

-AI